このエントリーをはてなブックマークに追加

寝ぐせ を治して誰もが髪美人に!時間がない朝もこれで安心、ガンコな寝ぐせ直しの方法とは?【後編】

0

昨日に引き続き 寝ぐせ 第二弾!

寝ぐせケア第一弾の記事はコチラ

何をやっても治らない頑固な寝ぐせ。朝の時間を有効にするには最初から寝ぐせがなければいいのがベストですよね。

寝方を気を付けるだけで寝ぐせがつかくなる方法とはどういったものがあるのでしょうか。

今日は、睡眠時にそもそも寝ぐせを付けないようにどうすればいいかを調べてみたいと思います!

眠る前のケアや眠り方で、 寝ぐせ をつけないようにすることができる

dry

まずはお風呂あがりの髪を十分に乾かすことが重要となります。

これは寝ぐせ対策の基本中の基本です。

濡れた状態の髪は、寝ぐせがとても付きやすくなっていて、濡れた状態から乾く間にクセは定着します!

つまり中途半端に湿った状態で寝るからこそ頑固な寝ぐせがつくのです!しつこいようですが、髪の毛はしっかりと乾いた状態で眠りましょう。

ドライヤーによる髪の傷みが気になる方は、自然に乾くまで待ってから眠りましょう。

髪の毛は動くことによって寝ぐせが付きやすくなるので「髪を固定」する

mituami

ロングヘアの場合

ロングヘアの方におすすめしたいのが、軽くしばって眠りにつくことです。

ロングだと髪の毛があちこちに散らばりやすく、寝ぐせも付きやすいので縛っておけば寝ぐせもつきにくくなります。

ただしきっちりと縛って眠るとゴムの跡がつくので緩いゴムやシュシュを使うか、ゆるーく三つ編みにするのがおすすめです。

ミディアムヘア

ミディアムの方ならカーラーがおすすめ!眠るときに付けられるスポンジタイプのカーラーを使うと睡眠の邪魔になりません。

ショートヘア

ショートヘアなら全体を固定するのは難しいので、前髪や後頭部の少し長さのある部分だけでもカーラーを巻いて固定しましょう。

またシルク素材やメッシュタイプのナイトキャップもおすすめです。

寝ぐせ
画像出典元:minne

よくマンガなどでおばさんがかぶっているのを見ますよね!就寝スタイルの見た目を気にされない方はメッシュなら通気性も良いので蒸れず、クセをつきにくくしてくれるので寝ぐせ対策には有効です。

枕の高さや柔らかさにも注意!

makura

寝ぐせが付く原因のひとつとして枕があることは昨日の記事でもご紹介しましたが、枕の角度や形によってもクセができてしまうことがあります。

もしもいつも決まった場所に寝ぐせが出来ると言う方は枕を変えることで改善されるかもしれません。

寝ぐせが付きにくい枕は、低反発タイプです。これなら頭の形に応じて枕が形状を変えてくれるので、頭が固定され、寝ぐせがつきずらくなります。

私のおすすめは、懐かしのストロー枕です。パイプ枕とも呼ばれている(むしろこちらが一般的?)あのシャリシャリしているのです!

makura2
画像出典元:amazon.co.jp

なにが良いのかと言うと、いっぱいの状態から少しずつストローをぬいて、自分の頭がフィットする形に何度でも調整が可能だからです。

ベストな形になると、頭が完全に固定されますが、枕のなかに入っているものは空洞のパイプなので熱くならず、常に空気が循環していますので、頭皮にも良いんです♪

以上、色々とケア方法をご紹介しましたが、本当に寝ぐせひとつで一日の気分も変わるものです。

ヘアケアに時間をかけなくて済むと、時間に余裕も生まれ、気持ちに余裕もできますよね。

今の状態で寝ていいものか、これを機に見直してみてもいいかもしれないですね♪

最終手段は寝癖ぐせを髪型に!

それでもダメな人は、寝ぐせを可愛くアレンジして、武器にしてみてはいかがでしょうか。

実際に、あえて寝ぐせっぽく髪型を作っている人もいて、とても可愛いです。毎日寝ぐせが付いてどうしようもない人は、いっそのこと逆転の発想で行きましょう!(笑)

 

大切なのは、あくまで寝ぐせっ『ぽさ』を留めておくことですね。あまりに寝ぐせが酷い場合はこの方法は使えなさそうです…。

 

 

 

少し外に跳ねている程度なら、寝ぐせにもわざとにも見えます。利用できる寝ぐせはそのまま利用しちゃいましょう!

 

 

 


いかがでしたか?

今回は女性に焦点を当ててお話しましたが、男性でも寝ぐせに困っている人は大勢います。いや、むしろ男性の方が髪が短いので寝ぐせが酷いなんてことも・・・。

もちろん今回の方法は男性でも使う事が出来ますが、次回男性バージョンでもまとめてみたいと思いますのでよろしくお願いいたします!

寝ぐせケア第一弾の記事はコチラ

Share.

記事作成者

FLOWER

 

コメントフォーム