このエントリーをはてなブックマークに追加

【 女性の髪 の悩み】貴女の髪の減少、実は内臓疾患が原因かも!?様々な要因を皮膚科の先生に語ってもらいました!

0

最近 女性の髪 の悩みが増えている…。

こんな記事を目にすることが多くなりました。

髪は女の命、昔から女性の薄毛の悩みはあったとは思いますが、男性と違ってなかなか打ち明けられなかったり 他人も指摘し辛かったりがあったのかもしれません。

ネット環境の発達により、匿名で悩みを打ち明けられるようになり髪の悩み相談が増えたというのもあながち筋違いではないのではないでしょうか。

女性の髪

それに伴い、ニュース等でも女性の髪の悩みを取り上げることが多くなりました。

先日、毎日新聞に所属する医療ライターさんが、横浜労災病院皮膚科部長の齊藤典充氏に女性の薄毛についてインタビューを行っておりましたので、今回はそちらについてご紹介したいと思います!

出典元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000009-mai-soci

女性の髪 の悩み・薄毛や脱毛の主な原因は

齊藤氏曰く、女性の薄毛の原因は栄養不足や女性ホルモンのエストロゲン減少だけが原因だとは限らないと言います。

yokohama

男性の抜け毛(AGA)が主にホルモンの作用によるものだと決まっているのに対し、女性の薄毛・抜け毛には様々な要因があるそう。

以下は齋藤氏が語るその要因の一覧です。

1.加齢

「ボリュームがない」「伸びが遅い」「つやがない」--

中高年になると、このような髪の悩みが増えてきます。これは加齢が原因の一つです。

年齢を重ねると、髪の成長期が短くなって伸びが悪くなり、ボリュームがなくなってきます。

更年期に入る40代ころから髪は元気がなくなり、50代以上の女性では誰にでも起こり得ます。

加齢が原因の場合は、頭全体の髪の毛が薄くなります。

これについては男性にも言えることだとは思いますが、加齢とともに髪の成長期の質の低下が起こります。

nukege

AGAを発症した男性も、ヘアサイクルにおける成長期が極めて短くなり、健康で太い毛が育たなくなってしまうのです。

2.男性ホルモンの影響

更年期以降は、エストロゲンが急激に減少します。 女性の体の中では、女性ホルモンが優位になっていますが、男性ホルモンもわずかに作られています。

閉経するとエストロゲンが減ることによって、男性ホルモンの分泌の方が相対的に優位になり、女性にAGA(男性型脱毛症)の症状が表れることがあります。

女性のAGAは頭頂部に起きやすく、男性と同じように髪の毛が細くなってうぶ毛化します。

意外なことに、女性にもAGAの症状が現れることがあると氏は語ります。

実際にこの症例はFAGA(Femwomanale Androgenetic Alopecia)という名前で認知されるようになってきました。

これも、やはり加齢とともに起こる現象です。

3.出産後のホルモンの作用

出産後の女性では、一時的に髪の毛が細くなり、薄毛になったと感じることがあります。 これは、髪の毛を伸ばしにくくする働きがある乳汁分泌ホルモンが増えるためです。出産後の薄毛は自然の摂理ともいえます。

女性の抜け毛はエストロゲン減少のためと思われていますが、そうとも言えないようです。 原因不明の薄毛の女性を対象にエストロゲンを測定した研究では、とくに変動がなく正常な人が多いという結果が出ています。

病気治療のためにエストロゲンを極端に抑えている場合は別として、若い女性が薄毛になった場合、エストロゲンは関係ないでしょう。

出産後の抜け毛は女性の髪の悩みでも常にトップに来ます。

ninpu

実際、育毛剤メーカーや医療メーカーなどでも産後の女性の抜け毛に特化した製品を専用に作っている会社が多くあります。

このケースに当てはまる方のほとんどは20代~40代までの比較的若年層になりますので、悩みはより深刻なものとなるでしょうね。

4.全身性の病気や持病

 薄毛や脱毛で受診する女性は、髪や皮膚に限らず何らかの全身性の病気ということが少なくありません。 女性に比較的多いのは、甲状腺の病気や貧血、膠原病(こうげんびょう)などです。

また、内臓に持病のある患者さんの中には、その病気が髪の毛に影響していることを知らなかったという人も少なからずいます。 持病と薄毛や脱毛が直接結びつかないために「まさか腎臓病が原因だったとは、思ってもみなかった」と話す方がいます。

病気による薄毛や脱毛は、男女問わず見受けられます。

膠原病とは簡単にいうと「自己免疫疾患関」の総称です。

本来であれば自分の身体を守るための免疫機能が悪い方に働き、正常な細胞まで攻撃してしまうのです。 関節リウマチに代表される様々な疾患で特に女性に多いとされ、関節の痛みや、発熱が主な症状です。

kougen

内臓が悪いと薄毛になりやすいとはよく聞く話ですが、胃や腸だけでなく、腎臓病も抜け毛の原因になるのですね。

5.薬の影響

また、意外に知られていないのは、薬剤性の脱毛ではないでしょうか。

鎮痛薬や胃薬などでも薄毛や脱毛が起きる場合があります。薬剤性の脱毛は、さまざまな薬が原因になります。

副作用での脱毛でもっとも有名なのは抗がん剤でしょうけど、それ以外にも副作用で髪が抜ける事例が多く報告されています。

齋藤氏の言う鎮痛薬や胃薬をはじめ高血圧薬、糖尿病薬、痛風治療なんかでも抜け毛が報告されているんだとか。

ここまでくると、本当に何が原因で脱毛しているのかわからなくなってしまいそうですよね…。

年齢のせいと諦める前に原因を探す

髪の毛が薄くなったり、抜け毛が増えるのには必ず原因があります。

出産や加齢は分かりやすいですが、まったく髪の毛と関係のない薬を服用していて抜け毛になってもなかなか分かりづらいですよね。

drug

ただ、持病や薬の服用でも薄毛・抜け毛が起こり得ると知っておけば、その原因は幾分探りやすくなるでしょう。

例えば、最近変えた薬は何かな?とか、身体の○○に不調があるけどもしかしたら抜け毛と関係しているんじゃないかしらというような具合にです。

もしわからなければ、齋藤先生のいる横浜労災病院皮膚科でもいいですし、お近くの皮膚科でも構わないので一度受診してみると抜け毛との思わぬ関係が判明するかもしれませんね!

まとめ

出産後のホルモンの変化を除けば、男性にも当てはまりそうな内容ですね。

AGAやFAGAだと思っていたのに実は全く違う原因だったってこともあり得るのかも!?

薬の影響や関係のない病気が、実は抜け毛に影響を及ぼしているかもしれないという意外な事実が、薄毛対策の幅を広げることは間違いなさそうです。

今は薄毛治療のクリニックやその治療法も確立されてきていますので短期間での治療が可能になっています。

clinic

また男性用のみならず女性用育毛剤も優れたものが多く登場していますので、一度試してみたら今までの悩みがスッキリ解消するかもしれません!

b
業界最多クラスの56成分配合中36種類をナノ化。
徹底的に浸透にこだわった女性専用育毛剤です。ユキノシタ、シルバーバイン、ウメ果実エキス等の抗酸化成分が頭皮の健康を維持し老化を防ぎます。
芸能人が使っていると公言したことでも話題になりました。
Share.

記事作成者

発毛君

 

コメントフォーム