このエントリーをはてなブックマークに追加

寝ぐせ を治して誰もが髪美人に!時間がない朝もこれで安心、ガンコな寝ぐせ直しの方法とは?【前編】

0

先日美容院で髪を20cmほどカットしました。

長年のロングヘアからようやく抜け出すことができました! …しかしここで新しく問題発生!

ロングでは全くなかったのですが、髪の毛によく癖ができるようになりました。

特に時間がない忙しい朝の「 寝ぐせ 」がとても厄介。(時間がない朝に限ってボンバーヘア・・・)

夜はしっかり乾かしたはずなのに… というわけで、今回は寝ぐせの原因とその対策を探ってみました!

寝ぐせ に困る人が続出!?

ちょっと調べると、ツイッターやインスタグラムでは寝ぐせ投稿が多くされています(汗)

本当に爆発!って感じの方から、むしろアホ毛が可愛いっていう人などなど。

 

芸術的な寝ぐせですね!(笑)寝ぐせアーティストってなんでしょうか。

 

 

ショートの人は本当にクセを治すのが大変だと思います。

朝、時間がないのにメイクもして寝ぐせ直してって考えるだけで嫌になってしまいますね。。

 

この投稿をInstagramで見る

今朝の寝ぐせはとにかく凄かった。#恐るべし四十路の世界 #寝ぐせ

marikoffさん(@marikoff714)がシェアした投稿 –

 

あるあるw 髪の毛が自然の法則に反してるんや…

 

 

ツイッターでもお嘆きの声が。

綺麗なカールで羨ましい。。あんまり寝ぐせも気にならないですよね。

 

 

時間がないから髪型変更もあるあるですね。なにしても可愛い人がうらやましいです!(笑)

 

正しい 寝ぐせ の直し方とは?!

neguse

さて、そんなガンコな寝ぐせの治し方ですが、どうすれば時短で修正することが出来るでしょうか。

いくつか方法を考えてみましたので、参考にしてみて下さい!

ミスト(水分)とドライヤーの合わせ技

dry

今は寝ぐせ直し専用のヘアミストなども販売されているので、ミストを使用するのも良いですね!
(私の場合ミストは少しベタつき感と髪がぺったんこになってしまったので継続しませんでした。)

ガンコな寝ぐせに一番効果的なのは水分で濡らす こと。

水を付ける時はつける場所が重要となり、癖のある部分だけではなく、生え際からしっかりと濡らすのがポイントです。

全体がしっとり濡れればOK!(顔に水滴が垂れてこない程度です。)

そして水で濡らしても、整髪料で濡らしても、すぐに乾かしてしまうのは厳禁となります。

水素結合を解くため、濡らしてからしばらく時間をおいてから乾かしていきましょう。

blow

髪の毛がしっとり湿るくらいを目安にブローしていきます。 根元からドライヤーの空気を入れるように、ふんわり乾かしていきます。

ブラシを内側から当て、毛先に向かってまっすぐ伸ばすように乾かすとまっすぐに整えやすいと思います。

強烈な寝ぐせにはホットタオルが有効!

寝ぐせ

広範囲の頑固な寝ぐせには蒸しタオルが有効です。

大きめのフェイスタオルを水で濡らし、軽く絞ってチャック付きポリ袋の中に入れ、 電子レンジで1分前後ほど温めると蒸しタオルの出来上がり。(袋から取り出す時には火傷に注意しましょう。)

髪の生え際から、髪がしっとりするまで当てて、癖がまっすぐになるようにブラシを使って乾かしましょう。

パックリ前髪にはロールブラシが有効!

roll

前髪をキレイに揃えたいのに、どこかでパックリ割れてしまっていたり、もしくは癖がすごくて直すのに時間がかかりそうな場合は、ロールブラシを使ってみましょう!

根元をしっかり濡らしたら、小さいロールブラシで前髪の上の根元から前髪をおさえしっかりとかします。

ドライヤーの弱温風を上からあてつつ、ロールブラシを使って、前髪の根元から毛先に向かってゆっくり(その際にブラシを左右にジグザグに動かすのがポイント)乾かしていきます。

繰り返しジグザグに乾かし、根元がしっかり乾いて完成!!!

パサつきが気になる時はオイルが有効!

oil

ただしオイルの場合は根元にはつけないように注意してください(ベタつきの原因となります)

ホホバオイルツバキオイルを髪につけ、ドライヤーで乾かしながら手くしで寝ぐせを整えます。

髪の傷みを防ぎながら、つやのあるさらさらの髪に仕上がります。
(一般的にはオリーブオイルもいいと言われていますが、ベタついてしまうので、ホホバオイルやツバキオイルがおすすめです。)

tubaki

寝ぐせをつきづらくする基本はよく乾かして寝ることが一番重要となってきます。 お風呂から出た後、髪を乾かすと思いますが、この時に毛先だけではなく髪の根元までしっかり乾かします。

それでもきちんと乾かしているのに寝ぐせがつく場合は他に原因があります。

寝ぐせが付きづらい枕?!

人によってさまざまな原因がありますが、枕によっても寝ぐせが関係してくる場合があります。

低反発枕は頭の形に応じて枕が形状を変えてくれるので頭が固定されやすく、髪の毛や頭もあまり動かないので寝ぐせが付きづらいともいわれています。

明日は寝ぐせ編第二弾!! 「寝方を気を付けるだけで寝ぐせがつかくなる?!」をお送りしますのでお楽しみに♪

続きはコチラ

Share.

記事作成者

FLOWER

 

コメントフォーム