このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒルナンデスの番組で紹介された薄毛の人がやってはいけない NG 習慣

0
お昼にやっている人気番組「ヒルナンデス」で、薄毛に関してのコーナーがありました。

ww
近年の調査で抜け毛・薄毛・白髪がきになる女性が増加・・・

そこで抜け毛・薄毛・白髪に関するスペシャリスト!

ウィメンズヘルスクリニック東京 浜中聡子先生が教える

目からウロコの情報をクイズ形式で出題

※引用:ヒルナンデス公式サイトより

主に女性に向けた番組なので、薄毛を取り上げるなんで意外ですが、女性も薄毛で悩んでいる人が増えているからなんでしょうね…。

番組を見ていると、少し「ん?」という部分もあったので、そのあたりを解説していきたいと思います!

薄毛の人がしてはいけないシャンプーの NG なタイミング

Man shampooing his head in shower

薄毛で悩む人の多くは、髪を洗う時も不安になってしまいますよね?

その不安で悩む人が多いからか、ヒルナンデスでも髪を洗うタイミングについて、問題を作っていました。

ww
薄毛や抜け毛を防ぐシャンプーの仕方として正しいのは、次のうちどれでしょう?

A:朝起きた後に1回
B:夜寝る前に1回
C:朝と夜の1日2回

正解は・・・Bの「夜寝る前に1回」です!

※引用:ヒルナンデス公式サイトより

薄毛でNGなのは、夜以外だというのが正解だったようです。

理論上は確かにこれで正解!

しかしこれがなんで正解なのか、少しわからない人もいるのではないでしょうか。

  • 夜寝る前にシャンプーしたほうがいい理由
  • 寝る前以外にシャンプーしてもいい場合もある

 

この2つについて詳しく見てみましょう。

 

なぜ朝にシャンプーがNGなのか?

まず朝にシャンプーをするのがNGな原因については、その後ほとんどの方が「外出」する事に起因しています。

洗いたての頭皮は、皮脂が少ない状態です。つまり次のような弊害が出てしまうので、薄毛を進行させる可能性を秘めています。

  • 紫外線で頭皮に負担がかかる
  • ちょっとした刺激で炎症になる

 

頭皮に負担がかかるから、夜寝る前にシャンプーをしたほうがいいわけですね。これを聞くと、納得できる人も多いでしょう。

中には、そこまで気にしなくていいのでは?と、疑問に思ったかもしれません。

Thinking asian engineer.

もちろん夜寝る前のシャンプーは多くの人に勧められる無難なヘアケア対策であることは間違いないと思います。

ところが僕としては、人によっては朝にシャンプーをしていいと考えています。

 

寝る前以外にシャンプーしてもいい人はいるのか?

頭皮への刺激を考えると、夜寝る前のシャンプーはおすすめです。

ところが1回だけしかシャンプーができないなら、朝にセットするのが面倒になってしまいませんか?

じつは僕はそのひとりなんで、どうしても頭頂部を髪でフンワリさせたいので、長い間朝だけシャンプーを続けています。

つまり朝にシャンプーをするメリットは、次の3つです。

  • 髪がフンワリしてセットしやすい
  • 日中の髪型を気にするストレスが減る
  • 臭い対策もバッチリ!

 

セットが簡単に決まれば、無駄に手が髪に行く回数が減ります。

何度も髪を触ってしまうと、摩擦などの影響で、頭皮に負担がかかってしまう事も…。

次のような人ほど、朝にシャンプーは最適ですよ。

  • 髪型のシルエットが気になる人
  • 薄毛を髪型で隠したい人
  • 皮脂が多くて臭いが気になる人

 

髪型以外にも、毛穴の汚れを朝のうちにきれいにできるので、臭い対策もバッチリです。

朝にシャンプーをすると紫外線や外刺激の影響を受けやすくなると先述しましたが、最近は日中専用の育毛剤も増えてきており、それらは紫外線対策なども同時に行えるので、朝シャンでのリスクを最低限に抑えることが可能です。

マスターピースミスト

マスターピースミスト
ミノキシジルの2.5倍の育毛作用のあるNcPAはそのままに、新たに「紫外線カット」「活性酸素除去」成分が追加されたマスターピースミストは、完全日中専用育毛剤です。
サラッとした使い心地でお仕事中もベタつくことなく快適感が持続します!

 

ちなみにシャンプーの仕方にも NG なものがあります!

shampoo2

シャンプーのタイミングがわかったら、やり方についても知っておいたほうがいいですね。

薄毛の人には、あまり習慣化してほしくないNGな方法があります。

それをヒルナンデスでは、うまく問題を作ってくれていました。

ww
【第2問】 シャンプーの仕方で間違っているのを全て答えなさい

A:シャンプーをつける前に髪を軽く濡らします
B:容器から適量をとって、しっかりと、泡だてていきます
C: お湯はちょっとぬるめの38?39度で
D:シャンプーがしっかり落ちるようにまんべんなく、すすぎます
E:まず、コンディショナーの前に髪の毛を絞ってしっかり水分をとります
F:コンディショナーは軽くすすいで落とします

正解は・・・

A:「シャンプーをつける前に髪を軽く濡らします」
B:「容器から適量をとって、しっかりと、泡だてていきます」
E:「まず、コンディショナーの前に髪の毛を絞ってしっかり水分をとります」
F:「コンディショナーは軽くすすいで落とします」

※引用:ヒルナンデス公式サイトより

この解答はほとんど言う事がありませんね。

どれも薄毛対策としては間違えているので、もしこの解答と同じ内容の行動をしていたら、注意しましょう。

ちなみにこの中で、Cのぬるま湯に関しては、少し訂正したい部分もありました。

それも込みで、とくに薄毛の人が気を付けるポイントを、もうちょっと掘り下げたいと思います。

 

髪を洗う前はしっかり髪を濡らすのが鉄則!

ヒルナンデスの問題では、「シャンプー前は軽く濡らす」と紹介されていました。

もちろんこの方法は間違えており、

しっかり濡らしておくのが、薄毛対策としてベスト!

それは泡立ちが悪くなり、しっかり泡立てようと、無駄に頭皮を傷付ける可能性があるからです。

  • シャワーヘッドの向きを変える
  • 髪の仲間で指を入れて髪を浮かせる
  • ため洗いを使うと浸透しやすい

 

このように、しっかり頭皮まで水分を含ませてあげると、シャンプーは泡立ちやすくなります。

最初にしっかり頭皮まで、ぬるま湯が来るようにシャワーなどを使いましょう。

 

ゴシゴシ泡立てて洗うと頭皮を痛める

ゴシゴシ泡立てるのも、薄毛の人にはあまりよくありません。

shampoo

泡立てること自体は問題ないのですが、ゴシゴシというのがNGポイント!

洗っている最中なのもあり、皮脂がなくなっている状態なので、頭皮が傷みやすくなっています。

  • しっかり髪を濡らす
  • やさしく泡立てる
  • 適量以上のシャンプーを使わない

 

この3つを守って、シャンプーを泡立てしまいましょう。

 

ぬるま湯を使うのはベストだが…

シャンプー時のNG習慣とは言いませんが、絶対にぬるま湯でないといけないわけではありません。

そもそもぬるま湯を使う意味は、次のような効果があるからです。

  • 熱すぎると頭皮にダメージができる
  • 冷たすぎると皮脂が落ちない
  • ストレスを感じない温度だから

 

このように考えると、確かにぬるま湯は使い勝手のいい温度です。

ところが僕個人としては、

皮脂があまり出ていないと感じた人は、冷たい水でもいいと思っています。

  • ぬるま湯で洗うとフケが出る
  • 暑い日には冷たい水で洗いたい
  • 頭皮の炎症が気になってしまう

 

上記にひとつでも当てはまる人がいれば、水を使っても大丈夫です。

そもそもシャンプーに関する薄毛対策は、頭皮の状態を意識したほうがいいでしょう。皮脂が少ないと感じれば、逆にぬるま湯を使うと、乾燥してしまいます。

頭皮の状態をよく見て、水の温度をコントロールするのがベストと言えるでしょう!

 

薄毛だからと肉ばかり食べるのも NG !食事の見直しを!

Hungry man eating food

今まではシャンプーに関しての問題でしたが、次は食事の薄毛対策です。

もちろん食事は髪の毛にかなり重要な要素。

NG習慣が身に付いていると、薄毛を進行させてしまいますよ。

ww
【第4問】 薄毛や抜け毛を防ぐのに最も大事な食べ物は次のうちどれでしょう?

A:ワカメ
B:牛肉
C:玄米

正解は・・・B「牛肉」

※引用:ヒルナンデス公式サイトより

この問題で正解なのは、お肉となっていました。

ところがこれは、お肉さえ食べれば薄毛対策になると、少し勘違いする内容になっていると感じましたね…。

ちなみにお肉が髪にいいのは異論ありません。

たんぱく質を効率よく吸収するには、お肉が1番だからです。

ww
つまり、それは動物性たんぱく質のほうがどうしても植物性たんぱく質よりも消化吸収がよろしい。

動物性たんぱく質が大体97%の消化吸収率としますと、植物というのは大体84%であります。

※引用:「食肉の有用性・機能性について」藤巻正生先生講演録より

とはいえ、動物性たんぱく質の欠点は、便秘になる可能性がある点。

腸内の活動が悪くなり、頭皮の炎症を作る原因にもなってしまいます。

ww
免疫力の約70%を腸内細菌が作り、残りの約30%を心がつくっているといわれている。

※引用:こころとからだの免疫学より

便秘で炎症?と思うかもしれませんが、美容の世界では当たり前になりつつある知識。

お肉で便秘になってしまうと、頭皮が荒れやすくなるわけですね。

ww
便秘時には、残便感や腹部の不快感やニキビなどの肌荒れ症状がみられるとともに、大腸がんや大腸憩室症などさまざまな大腸の疾患との関連が指摘されることから4─8)、便通の改善は健康維持にとっても重要と考えられるようになった。

※引用:便秘予測における質問紙法の有用性についてより

つまりヒルナンデスの問題は、お肉もそうですが、「玄米」も大切になるでしょう。

厳密にいうと、ミネラルが豊富なワカメも、摂っておいたほうがいい食べ物。

結局問題に出た食事は、満遍なくすべて食べたほうが、薄毛対策になりますよ。

 

頭皮マッサージよりも運動が重要

Preparing for training.

薄毛対策で忘れてはならないのが「運動」です。

ヒルナンデスの問題では、面白い内容の物が出題されていました。

ww
【第6問】 薄毛や抜け毛を防ぐのに最も効果的な運動は次のうちどれでしょう?

A:頭のマッサージ
B:てのひらグーパー
C:踏み台昇降

正解は・・・C「踏み台昇降」

※引用:ヒルナンデス公式サイトより

薄毛対策で効果があるのは、踏み台昇降が正解となっていますね。

これは僕も異論はありません。

足の筋肉は人間の体で1番大きいので、血液の流れがよくなりやすいからです。

ところが薄毛のあなたなら、頭皮マッサージも正解なのでは?と思いますよね?

確かに頭皮マッサージも効果はありますが、正しいやり方を実践しないと、効果が薄くなってしまいます。

それは頭頂部にある帽状腱膜がポイントだからです!

ww
帽状腱膜は頭の天辺にある組織で比較的硬い腱や膜様の組織でできている為、コリによって硬くなりやすい部位です。

特に男性ではこの部分に一致して薄毛になる事が多いことも、筋腱の硬さが薄毛に影響していることを示しています。

※引用:ヨムトニック 育毛・薄毛ケアを科学する医師・専門家監修サイトより

この部分は筋肉がないので、凝りやすくて血液の流れも悪くなりやすい部分。

そのため、折角頭皮マッサージをしても、効果を実感しにくいという意見もチラホラ見られます。

つまり効率よく薄毛対策するには、実は踏み台昇降のような、筋トレなどの運動がいいわけですね。

 

薄毛に NG な習慣を減らして育毛しやすい環境を作ろう

Businessman thinking about something seriously

意外と薄毛のNG習慣が存在していたのが、なんとなくわかりましたか?

  • シャンプーの方法
  • 摂るべき食事
  • 効果が出やすい運動

 

これらをヒルナンデスの問題をもとに、正しい対策を紹介しました。

この番組は女性メインなので、比較的ライトな薄毛対策だったと思います。

そのため、男性のような悩みが深刻な薄毛に関しては、少し物足りない内容でしたね。

とはいえ、薄毛にNGな習慣はしっかりポイントを抑えられていたので、うまく生活に取り入れてみてください!

Share.

記事作成者

発毛先生

 

コメントフォーム